はじめに:Kilianが放つ新ブランドの本格モデル
NNormalはトレイル界の巨人、キリアン・ジョルネとスペインのCamperが生んだ新ブランド。Kjerag 01はそのフラッグシップモデルで、名前はノルウェーの険しい山「Kjerag」に由来します 。2025年時点で注目度急上昇中です。
📊 スペック一目でチェック

- 重量:約205g(UK 8)
- スタック高:ヒール23.5–23.7mm、ドロップ6mm
- ラグ深さ:3.5mm Vibram Megagrip Litebase
- アッパー素材:Matryx®ジャカード(Kevlar®+ポリアミド)
- ミッドソール:EExpure FOAM(超反発+安定性)
外観&ファーストインプレッション

箱から取り出した時、「これほど軽いトレイルシューズは…!」と驚愕。カラー展開も5色あり、特にグリーン/ホワイトは視覚的にも洗練()。足を入れると、薄いTongueと優れたガセット構造のおかげでフィット感は緩む隙なしです()。
🏃♂️ 実走レビュー – 軽快&レスポンシブな感触

テクニカルコース 20kmトレイル試走
- 登り返し:軽量&地面反応よく、自然にペースが上がる感覚。
- 下り:Vibram Megagripが乾湿どちらでもしっかりトラクションを提供 。
- 平坦路:反応が鋭く、まるで“靴を履いていない”かのような素足感()。
850mの累積標高でも、足裏のチューニングや石踏みも問題なし。ただし終盤はヒールのクッション薄さが少し疲労として出ました。
🔍 詳細な性能分析
1. 軽さ・バランス
214gという超軽量ながら、23mmのスタック高と6mmドロップが驚くほどバランス良し()。走り心地は軽快そのもの。
2. アッパー & フィット感
Kevlar配合のアッパーが薄くて通気性に優れ、靴全体がソックスのような一体感。しかし走行中雑砂が入る構造もあり、注意が必要()。
3. ミッドソール・反発性

EExpure FOAMは、一見薄く見えるのにしなやかで反発力も強め。カーボンプレートなしでも対応が高く、快適な反応性 。
4. グリップ

Vibram Megagrip Litebase+3.5mmラグで、本格トレイルでも信頼性大満足。ただ泥道には若干浅い可能性も 。
5. 耐久性
700マイル(約1120km)使用してもアウトソール・アッパーに大きな損耗が見られなかったという実例あり。かなり堅牢です()。
6. 通気性と保護力
通気性はそこまでではなく、高温・高湿地でのガス抜け不足を指摘する声あり()。ただアッパーは小石から守ってくれる耐久性◎。
🟢 長所・短所まとめ
項目 | 長所 | 短所 |
---|---|---|
重量 | 205gで驚異的に軽い | 軽さゆえにクッション性は控えめ |
フィット | 優れた地面との一体感 | 砂混入の構造弱点あり |
反発力 | EExpure FOAMで強反発 | 長距離には疲労の出やすさも |
グリップ | Vibramで全天候対応 | 泥道では浅いラグが弱点に |
耐久性 | 1,000km超でも健在 | ヒールクッションの薄さは要注意 |
通気性 | Kevlar素材の耐久性 | 暑い日はムレる可能性あり |
🏅 向いている人・向いていない人
おすすめランナー:
- テクニカルなショート〜ミドル(~50km)レース志向の人
- 軽さや反応重視でストイックに走りたい人
- 地面をダイレクトに感じたい、ソックス系フィーリング好きな人
注意したい人:
- ロングトレイル(100K以上)で着用する予定の人
- 高温・湿度の高いエリアでの使用を計画中の人
- 泥多め・湿地帯が多いコースを日常的に走る人
🧠 海外での評価をチェック
- Believe in the Run:「耐久性&反応性に驚き。軽くて楽しい靴です」
- Trail Run Magazine:「短・高速トレイル向け最適解。泥が少ない環境なら大活躍」
- Runner’s World:「素足感と万能性に加え、路面適応力と耐久性も兼備」
- RunRepeat:重量と柔らかさのバランスが秀逸。PEBAフォーム採用は次世代へ期待
🔥 総まとめ
NNormal Kjerag 01は、“ライト&ファースト”で遊べるシューズです。軽量・高反応で地面との一体感を楽しめつつ、耐久性とグリップ力も備え、短中距離トレイルやテクニカルレースで真価を発揮。反面、補給戦略とコース設定には配慮が必要な仕様でもあります。
🛍 製品情報
NNormal Kjerag 01:205g。日本価格約¥26,000〜¥35,000。公式2年保証+30日返品対応。
💬 FAQ(よくある質問)
Q1: サイズ感は?
A:ややロング気味。通常より0.5サイズ下がおすすめ 。
Q2: 泥トレイルでも使えます?
A:標準ラグでは浅いため、泥が多い環境ではグリップ低下の可能性あり。
Q3: ヒールストライクには厳しい?
A:若干硬めなので、ミッドフット中心の走りが合います()。
Q4: 長距離に向いてる?
A:~50kmがベスト。100K以上はミッドソール疲労リスクあり。
Q5: 防水性ありますか?
A:いいえ、防水仕様ではありません。雨天対策要検討。
Q6: どんなウェアと相性が良い?
A:薄手ソックス+ショーツで軽装戦仕様!
🏁 結論
NNormal Kjerag 01は、現代トレイル市場において「ストレスなく軽快に走れるシューズ」として存在感を放っています。特にアップダウン激しいコースや高速アタック系ランナーには最高の相棒。2025年を通じての注目モデルとして、自信をもっておすすめします!
コメント